Entries
2016.08/13 [Sat]
光の行進
私がアニマルコミュニケーションをお願いしたかった一番の理由は
ひとりで逝かせてしまったことへの後悔でした。
うめが息を引き取った時、旦那も目を離していて看取れなかったこと
を聞いた私は、うめはその時を待っていたんだ。と思いました。
だから、看取れなかったことを悔やんでいた旦那にもそう伝えました。
きっと、うめが選んだ最期だから。と・・・
でも、時間が経つにつれ、それは自己弁護の、自分勝手な思いでは?
本当は側にいてほしかったのではないかと考えるようになったんです。
すると、私の中で、目を離した旦那へ怒りを感じるようになってしまって・・・
うめはそんなこと思ってほしくないんじゃないか、旦那だって後悔していた
じゃないか、うめがいなくなって旦那だってつらいのに責めるのは酷だよ。
でも、ひとこと言ってやりたい。
と、頭のなかがぐるんぐるんになってしまったんです。
自分で感情が抑えられなくなる前に、なんとか・・・とすがる思いでした。
そして、うめから伝えられたメッセージは、
「悲しむ姿を見ると悲しいからひとりで逝ったの。私は誰(私や旦那)よりも
強いから大丈夫だったよ。たくさんのお友だちが引っ張りに来てくれたの。
すごい速さでお空に行けて気持ちよかったの。」
ということでした。
うめが息を引き取るとき、光に包まれた、たくさんのわんちゃんがうめを
迎えに来たそうです。
まるで、エレクトリックパレードのように光り輝き、どの子も楽しそうな表情で、
うめはその仲間にいれてもらってお空に昇っていったそうです。
それはきっと、ひと足先に旅立って行った、ブログを通じて知り合ったみなさん
の愛しい子たちだと思います。
うめをあたたかな光で包んで天国に導いてくれたすべてのわんこに感謝します。
うめの死を悼み、ともに涙してくれたママたちの姿を見てみんなうめに手を差し
伸べてくれたんだと思います。
みなさんの、そして、みなさんの旅立ったわんこのおかげで、うめが淋しい思い
をせずに旅立てたこと、心から感謝いたします。
おかげさまで、ひとつ心の整理ができたような気がします。

この穏やかな最期の姿を思い出し、妙に納得してしまいました。
ひとりで逝かせてしまったことへの後悔でした。
うめが息を引き取った時、旦那も目を離していて看取れなかったこと
を聞いた私は、うめはその時を待っていたんだ。と思いました。
だから、看取れなかったことを悔やんでいた旦那にもそう伝えました。
きっと、うめが選んだ最期だから。と・・・
でも、時間が経つにつれ、それは自己弁護の、自分勝手な思いでは?
本当は側にいてほしかったのではないかと考えるようになったんです。
すると、私の中で、目を離した旦那へ怒りを感じるようになってしまって・・・
うめはそんなこと思ってほしくないんじゃないか、旦那だって後悔していた
じゃないか、うめがいなくなって旦那だってつらいのに責めるのは酷だよ。
でも、ひとこと言ってやりたい。
と、頭のなかがぐるんぐるんになってしまったんです。
自分で感情が抑えられなくなる前に、なんとか・・・とすがる思いでした。
そして、うめから伝えられたメッセージは、
「悲しむ姿を見ると悲しいからひとりで逝ったの。私は誰(私や旦那)よりも
強いから大丈夫だったよ。たくさんのお友だちが引っ張りに来てくれたの。
すごい速さでお空に行けて気持ちよかったの。」
ということでした。
うめが息を引き取るとき、光に包まれた、たくさんのわんちゃんがうめを
迎えに来たそうです。
まるで、エレクトリックパレードのように光り輝き、どの子も楽しそうな表情で、
うめはその仲間にいれてもらってお空に昇っていったそうです。
それはきっと、ひと足先に旅立って行った、ブログを通じて知り合ったみなさん
の愛しい子たちだと思います。
うめをあたたかな光で包んで天国に導いてくれたすべてのわんこに感謝します。
うめの死を悼み、ともに涙してくれたママたちの姿を見てみんなうめに手を差し
伸べてくれたんだと思います。
みなさんの、そして、みなさんの旅立ったわんこのおかげで、うめが淋しい思い
をせずに旅立てたこと、心から感謝いたします。
おかげさまで、ひとつ心の整理ができたような気がします。

この穏やかな最期の姿を思い出し、妙に納得してしまいました。
NoTitle
私もうめちゃんが逝ってから心が沈んでいました。
かける言葉もなくただただ想いだけを寄せておりました。
やっぱり犬たちには犬たちの天国があり、あの世で不自由になった肉体から抜け出しのびのび~と自由に走り回っているんだなぁ・・・と確信できました。
うめちゃん、迷わずに光に包まれてたくさんのお迎え天使のワンちゃんたちと天国に還って行ったんですね。
そして貴重なお話を本当にありがとう。
11年前、ペットロスで苦しむ私を助けてくれた恩人のはなの母さん。
また今回のこの貴重な経験でたくさんの方が救われることでしょう。
励みになることでしょう。
それはスゴイことで・・・きっとはなちゃんとうめちゃんがあの世から応援していると思います。